【検定の概要】
フワフワと浮かぶ魅惑のハーバリウム
ギフトやフラワーアレンジレッスンにおいては魅力的な商品となってきました。
簡単そうに見えるハーバリウム、余った材料を使って有効活用できるように弊会講師用の
講習会に利用しようと調べて始めたところ、様々な知識や注意点が必要あることが分かり、
協会員の人のみに限定するのではなく、興味のある方へ向けて、お伝えすべきではと考えました。
費用をかけて講習を受けること、またそれだけでは、「学ぶ」という緊張感に欠けます。
学びと実用として、有効活用していただければと
「フラワーハーバリウムアドバイザー講座」と「検定」を設けました。
ハーバリウムは基本的な知識に欠けると、カビの発生、腐食が起こります。
また、一般に使用されているハーバリウムオイルにも非危険物から危険物に該当するものまで流通しており、キャンドルとして使用できるオイルは、火気の扱いを伴うため、更に説明や注意が必要です。
また、ハンドメイドを主に扱うアプリが流行る中、ハーバリウムを見受けられる事が多くなり、
このようなハンドメイド作家やハンドメイドイベントも増えました。
販売、そしてお客様に安心してレッスンできる知識が必要となっています。
このほか、色合わせや、花材の知識、使い方などの、お花の指導者として、
必要である基本的な知識が検定では出題されています。
この検定を行うことで、ハーバリウム、キャンドルハーバリウムが、
よりお花の先生たちの活動に役立ち、
お客様にとって安心安全に楽めるものになれば幸いです。
※検定は合格者のレッスンや、制作製造物保証や認定するものではありません。
基礎知識において、独自の基準を設け、それを満たすかを試す内容となっています。
主旨をご理解の上お役立てください。
【検定内容】
ハーバリウム及びキャンドル型ハーバリウムについて
適切な手順、方法、道具、による製作。
オイルの特性や粘度による違い、ボトルの形状や花の素材、
色落ち等、ハーバリウム全般から、色合わせなどデザインの基本においての、
指導、販売する者として、必要な知識を習得しているかを試す内容となっています。
【受験資格】
弊会オリジナルテキスト使用可能なフラワーハーバリウムアドバイザーに
指導を受けた20歳以上の成人
※海外の対応は不可
【申込方法】
受講後、オリジナルテキストに付属された、
検定申込書に必要事項を記入し担当講師に提出してください。
テキスト代¥1,500(税別)
【検定方法】
筆記:選択、記述合わせ100点
・1時間
テキスト持ち込み許可。
100点満点で70点をもって合格とします。
※20分以上の遅刻・早退、時間内に規定の本数を終えない場合は合格はできません。
※合否判定についてのお問合せにはお答えできません。あらかじめご了承ください。
【検定料・合格証書込】
筆記試験¥3,500
※合格者には定形外又はレターパックにてお送りします。代金別途かかります。
※表示価格は税別価格です。ご請求額には別途消費税が加算されます
※当日清算です。おつりの無いようご用意ください。
【検定日】9月より~随時お知らせします。
【検定場所】
日本フルールスタイル協会、他指定校、教室
本掲載内容に訂正、変更がありましたら随時HPにてお知らせします。
☆本検定は民間の検定です☆
企画・発行:日本フルールスタイル協会
JFS特別講座はこちらへ⇒☆☆☆